オオハンゴンソウ

こんにちは。

緑の村15:30現在の気温23.8℃です。

20160819

今日も先ほど一瞬強い雨が降りましたが

現在は真っ青な空が広がっています。

 

 

IMG_2135 IMG_2137

近年、緑の村内にオオハンゴンソウという特定外来植物が見られます。

北アメリカ原産のキク科の植物で、黄色い花が群生してきれいに見えますが

繁殖力がとても強く、放置しておくと貴重な在来植物に影響が出るため防除の対象

となっています。

また外来生物法の規制により、意図的に栽培した場合などは懲役や罰金の厳しい

罰則規定となっています。

 

万が一敷地内に見かけた際は、防除をお願いいたします。

この植物は主に種子または地下茎で繁殖します。

防除のポイントとしまして、

①根・地下茎を抜く(大変な場合は刈り取る)。

②できるだけ種子形成前(開花状態)に防除する。

 

緑の村の豊かな自然環境を守るため、ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 パーマリンク