ニッコウキスゲが咲き始めました

 

こんにちは。

緑の村 18:10 現在の気温は23.1℃です。

 

 

今日は一日お天気となりましたが、

そこまで気温が上がることもなく、

比較的過ごしやすい晴れの日となりました。

明日は最高気温28℃台まで上がる予報となっていますので、

熱中症には十分気をつけましょう。

 

6月も下旬となり、ニッコウキスゲが咲き始める季節になりました。

ちらほらとつぼみになっていたり、咲き始めているようです。

今年は梅雨が短く晴れの日や気温の高い日も多いですが、

今のところ例年通り7月中旬頃の見頃となりそうです。

 

カテゴリー: 四季, 日記, 植物 | ニッコウキスゲが咲き始めました はコメントを受け付けていません

階段工事が無事に終わりました

 

こんにちは。

緑の村 14:30 現在の気温は20.9℃です。

 

 

梅雨らしいお天気が戻ってきましたね。

昨日は、大雨が降るタイミングが何度かあったりしたのですが、

今日は曇りでほっとしています。

 

 

事務所前の階段の工事ですが、昨日無事に終わりました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

新しい階段ですが、少し幅が広くなり、上りやすくなりました!

工事の方、ありがとうございました。

 

 

 

東屋近くのバラや事務所前のヤマボウシの花も綺麗に咲きましたよ。

 

 

来月の7月4日~6日で八ヶ岳自然文化園でクラフト市が開催されます。

 

八ヶ岳クラフト市2025~さわやか夏の市~

日にち 7月4日(金)~6日(月)

時間  10:00~16:00

場所  八ヶ岳自然文化園(原村)

 

例年、夏と秋の2回開催されています。

手作りの品が好きな方は、ぜひ足をお運びください!

出展者等の詳細はHPをご覧ください。

 

 

 

 

カテゴリー: イベント, お知らせ, 日記, 植物 | 階段工事が無事に終わりました はコメントを受け付けていません

ごみの捨て方について

 

こんにちは。

緑の村 17:50 現在の気温は23.8℃です。

 

 

梅雨入りすらも忘れてしまいそうな

晴れの日が続いています。

日中も今日は管理事務所前で27℃まで上がり、

汗ばむ陽気となりました。

 

晴れの日が続き階段の補修工事も仕上げや乾燥の期間に入っており、

予定通り終了しそうです。

 

 

残り数日ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 

日ごろよりごみの分別にご協力いただきありがとうございます。

ごみの捨て方について数点お願いがあります。

○ペットボトルや瓶・缶は指定のゴミ袋に入れてください。

1・2本と少量の場合は頭上にかごが置いてありますので

そちらにお入れください。

○ゴミは茅野市指定のゴミ袋に入れ、

口を縛って出してください。

回収されない場合があります。

○粗大ゴミはゴミステーションに捨てることはできません。

管理事務所にご相談ください。

捨て方の分からないゴミに関しましても、

ゴミステーションに放置はせず、

管理事務所にてご相談ください。

 

ご協力をお願いいたします。

 

カテゴリー: 日記 | ごみの捨て方について はコメントを受け付けていません

ご協力をお願いいたします!

 

こんにちは。

緑の村 13:30 現在の気温は27.3℃です。

 

 

朝から良い天気です!

予報では最高気温27℃(+5℃)となっており、

今週中は、晴れや曇りの予報となっています。

梅雨の中休みでしょうか?

北山では気温も30℃までいくことはないようです。

 

 

今日は全国的に暑いとのこと。

猛暑日になるところもあるようなので

水分補給や暑さ対策万全でお過ごしください。

 

 

前回のブログでもお伝えしましたが、昨日から管理事務所前の階段の

工事が始まっております。

 

 

入口まで少々わかりにくいと思いますので、下記写真を参考にしていただければと

思います。

 

事務所正面階段下を右に進んでください

次の矢印を左折してください

歩きづらい際は道路側からも入れます

矢印看板までお進みください

階段を上ると事務所内に入れます

養生してありますので土足のままお入りください

 

また、シーズンが到来するにあたり、村内でも工事が増えてきました。

道路補修や解体工事、塗装工事などを行うに際し、作業車が停まっていたり、

片側通行になっている箇所もあります。

 

ご不便をおかけすることと思いますが、通行面でのご協力を

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 | ご協力をお願いいたします! はコメントを受け付けていません

管理事務所階段工事に際してのお願い

 

こんにちは。

緑の村 17:30 現在の気温は14.8℃です。

 

 

今日は一日雨が降ってどんよりとした日になりました。

明日以降は気温が高い日が続くので、

昼夜の寒暖差や熱中症に気をつけましょう。

 

【お知らせ】

6月16日〜6月26日の期間に

管理事務所入り口の階段の補修工事を行います。

経年劣化でひび割れた場所などを直し、

乾燥させるまで階段の使用ができなくなりますので、

上記期間に管理事務所に出入りする際は

ゴミステーション前の裏口をお使いいただきます。

 

 

 

工事期間はご不便をおかけしますが、

ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

カテゴリー: お知らせ, 管理作業 | 管理事務所階段工事に際してのお願い はコメントを受け付けていません

本日の緑の村

 

こんにちは。

緑の村 14:30 現在の気温は16℃です。

 

 

朝から雨のお天気となりました。

天気予報を見ても、雨の日が続く予報になっており、

梅雨入りとなりそうな雰囲気です。

今のところ川の増水等はありませんが、雨が続くとのことなので

気を付けて見ていきたいと思います。

 

 

 

本日の緑の村には霧がかかっていましたが、

山の緑と相まって、とても幻想的でした!

 

 

雨に濡れたもみじも緑が映えていてきれいでした。

 

 

 

クリンソウも村内のあちこちで見られるようになりましたよ。

 

 

 

パトロール中に鹿に会いました。

 

 

1頭だけでしたが、暖かい時期に出会うと

少しびっくりします。

 

 

 

また今日は車の前をずっと小鳥さんが道案内してくれました。

 

 

 

雨の日が続きますので、地面が緩んだり、アプローチなどが

滑りやすくなると思われます。

来退荘時には転倒など、十分にお気を付けください。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 | 本日の緑の村 はコメントを受け付けていません

もうすぐ梅雨入りの予報です

 

こんにちは。

緑の村 18:00 現在の気温は20.0℃です。

 

 

 

今日は一日いいお天気となりました。

特に日中は太陽が出て時折吹く風が心地よく、

洗濯日和となりました。

 

今週は太陽が出て天気のいい日が多かったかと思いますが、

明日からは曇りマークや雨マークの日が多くなっています。

梅雨沿線が北上しはじめ、

関東甲信越では9日~10日に梅雨入りする予報です。

 

これから不安定な天気が多くなるかと思いますので、

こまめに天気予報をチェックし、雨の日に備えましょう。

雨の日は緑の村も肌寒くなります。

来荘の際は羽織物のような

脱ぎ着して体温調節ができる服装がおすすめです。

 

 

カテゴリー: 四季, 日記 | もうすぐ梅雨入りの予報です はコメントを受け付けていません

レンゲツツジの開花状況とイベントのご紹介

 

こんにちは。

緑の村 16:30 現在の気温は14.2℃です。

 

こちらでは昨夜から雨が降っており、寒い日となっております。

 

明日からは天気も回復し、今週いっぱいは良いお天気が続きそうです。

最高気温も25℃前後と今日から10℃くらい上がる予報となっています。

 

再来週からは、また曇りと雨予報となり、そろそろ梅雨が来るかな~という感じです。

 

 

霧ヶ峰のレンゲツツジですが、踊場湿原では開花したようです!

(まだまだ蕾が多いようです。)

霧ヶ峰全域では例年6月中~下旬に見ごろを迎えるのですが、

今年もそのくらいになるのではないかとのことです。

 

詳しくは「霧ヶ峰自然保護センター」のHPをご覧ください!

 

 

今年も諏訪湖にてトライアスロンが開催される予定となっています。

 

スワコエイトピークスミドルトライアスロン大会 2025

開催日 2025年6月29日(日) [予定]

コース 諏訪湖~富士見町まで

コース地図→https://suwako8peaks.jp/course2025/

 

当日は、開催に伴い交通規制等が行われる可能性がありますので、

ご来荘の際は事前にご確認の上、お越しいただければと思います。

 

 

カテゴリー: イベント, お知らせ, 四季, 日記 | レンゲツツジの開花状況とイベントのご紹介 はコメントを受け付けていません

どんよりした天気が続いています

 

こんにちは。

緑の村 18:00 現在の気温は11.4℃です。

 

 

今日は雨が降りどんよりとした天気になりました。

明日以降も曇りや雨の日が続く予報ですが、

水曜日以降は晴れの日となる予報です。

 

明日から6月になりますが、

関東甲信では6月中旬の梅雨入りとなる予報です。

平年より遅い梅雨入りとなる予報とのことですが、

同時に気温も高くなり、蒸し暑い梅雨になりそうです。

熱中症は晴れの日だけでなく、

湿度の高い日も熱中症のリスクが高まります。

これからどんどん気温が高くなっていきますので、

こまめに塩分・水分を取って熱中症に気を付けていきましょう。

 

今日も先日に引き続き別荘地内・入口の枝払いを行いました。

普段支障のない枝も、雨の日になると雨粒の重さで

枝が垂れて通行に支障が出る場合があります。

今日は10時頃から雨が降ってきていたので、

別荘地内を回って垂れさがっている枝を処理しました。

 

 

 

 

別荘地入口にあるミラーにも

枝がかかって見にくくなっていましたが、

すっきり見やすくなりました。

 

 

梅雨入りし雨が多くなりますので、

敷地内に通行に支障のある木が無いか、

こまめにチェックをお願いいたします。

カテゴリー: 四季, 日記, 管理作業 | どんよりした天気が続いています はコメントを受け付けていません

新しい白樺が仲間入りしました!

 

こんにちは。

緑の村 14:00 現在の気温は16.1℃です。

 

 

昨日今日と寒い日となりました。

管理事務所でも足元ヒーターをつけて過ごしています。

 

今週はそれほど気温が上がらない予報となっていますが、

来週に入ると最高気温が20℃前後まで上がってくるようです。

 

急な温度差で周りでも風邪気味の方が増えてきました・・・

体調管理には十分お気をつけください。

 

 

 

昨年12月に伐採しました管理事務所前の白樺跡地に

新しい白樺が植樹されました。

 

 

これでおおよそ5歳とのこと。

 

 

ポスト横に立つ白樺の木と比べると歳月の差を感じます。

この子たちが何十年後かにこうなるのかと思うと感慨深いですね。

 

 

植樹して下さった方に「小さい頃は白くないんですね」と聞くと、

「5年目くらいからだんだん白くなってくるんです。

小さい頃は赤(茶)いんですよ」と教えていただけました。

 

白樺の成長を一緒に見守っていただければ幸いです。

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 日記, 植物 | 新しい白樺が仲間入りしました! はコメントを受け付けていません